ほぼ全ての場所に席次があります。

だれが決めたのかも分かりませんが
貴方がエレベーターの乗るときに
上司と一緒に乗る機会というのは
意外とあるのではないでしょうか。

少しでも可能性があるのなら
基本的な知識を覚えておいて損はありません。

 

エレベーターの席次の場所

エレベーターにもやはり上座と下座があります。

会社のエレベーターというのは
社内、社外の人かかわずに多くの人が利用します。

そのときに、一緒の乗った人に
失礼のないように基本的なことは知っておきたいものです。

では、時間があるのなら読む前に何処が
下座と上座になるかを考えてみてください。

 

エレベーターの上座と下座

エレベターの中に入ると
操作パネルの対角の位置が
上座になります。

下座はもちろん操作パネルの前になります。

操作パネル=操
上座を①として下座に近づくにつれて
数値が増えてます

エレベーターの扉側
(操:操作パネル)


操――――
| ⑨ ⑧ ⑦|
| ⑥ ⑤ ④|
| ③ ② ①|
――――――

このような配置になります。

①が上座なのでエレベーターとしては
一番奥になります。

基本的にはこのような席次に
なるべきなのですが
エレベーターの状況によって
無理に守る必要はありません。

借ビルで他の会社の人も沢山出入りしていたり
人の出入りが多いビルだったり
エレベーターが満員だったり

色々な場合がありますので
その時々にあわせた対応をする必要があります。

そういったときは上座と下座だけは
きちんとしておけば良いでしょう。

 

エレベーターでのマナー

上司や来客と一緒にエレベーターに
乗ったときは、エレベーターの扉に手を
当ててしまらないようにして先に乗ってもらいましょう。

もちろん降りるときも操作パネルで
『開』のボタンをしっかり押して先に
降りてもらいます。

大切なことは
エレベーターの乗り降りは
目上の人や来客が常に先になります。

上司と来客が同時に乗っている場合は
自社の人間は来客が降りた後に降りてもらいます。

順番として
1.来客
2.上司
3.自分
という順番で覚えておきましょう。

 

操作パネルを操作するのは?

エレベーターの席次での説明で
操作パネルの前は下座ということを言いましたね。

ということは、エレベーターの操作を
するのは下座の人がするようになります。

間違っても上司にそんなことをさせてはいけません。

来客や上司がエレベーターに
乗り込んだら貴方が目下の立場なら
そのまま操作パネルの前に移動しましょう。

移動する階のボタンを押しましょう。

移動する階が分からないときは
「何階ですか?」と尋ねましょう。

操作パネルの前に無言で立って
他の人から移動したい階を言われるのを
待つようなことではいけません。

 

エレベーターが満員になった場合は

エレベーターは基本的に乗れる人数以上に加重に耐えられるように作られています。

もちろん重い荷物を載せている場合などは重量オーバーに
なることもありますが、普通は加重より先に人が入れなくなります。

満員になりエレベーターに人が
入れない状態になった場合で上司が
エレベーターに乗ろうとした場合になることがあります。

そういったときは、
下座の人がエレベーターを
降りて場所を譲るのがマナーになります。

こういった状態になったとき
大抵の場合は、だれも動かず
優しい人がエレベーターを降りて
次のエレベーターを待っています。

だれしも、自分は降りたくなり
という気持ちになるものですが、
他の人が困っていたら自分が率先して
行うことがマナーの大切なことです。

 

 

今回の大切なマナー

  • エレベーターにも上座と下座はある。
  • 上座はエレベーターの操作パネルの対角の位置です。
  • 下座は操作パネルの前です。
  • 下座の人が操作パネルを操作します。
  • エレベーターが満員になったときに上司がエレベーターにきたら下座の人が降りよう。

 

⇒ マナーの記事一覧に戻る